05/05
2024
Sun
旧暦:3月27日 大安 己 立夏
政治・行政
2013年9月5日(木)9:01

「住民の声、聞いてほしい」

来間地区住民 平良議長に要望



平良議長(左)に来間地区の住民が要請文を手渡した=4日、市議会正副議長室

平良議長(左)に来間地区の住民が要請文を手渡した=4日、市議会正副議長室

 市議会9月定例会に来間中学校を廃校にするための議案が提出されたことを受け、来間地区の住民が4日、平良隆議長に対し、先月28日に来間自治会が提出した同中学校の存続を求める請願の審議について、市教育委員会と来間住民、保護者の代表を同席させ、両者の生の声を聞く会議にするよう要望した。



 今回の要請文は来間自治会、来間幼小中学校、来間老人クラブ、来間婦人会、来間島の未来を考える会の連名で提出した。


 考える会の砂川葉子会長は「3日に行われた説明会で私たちと教育委員会が同席して両者の意見を聞いてもらえる場を持ってもらったらどうかとの意見が出て、今回の要請となった。生の声を聞いて審議してほしい」と求めた。


 要請に対して、平良議長は「皆さんの気持ちは分かるが議会にはルールがある。請願については文教社会委員会で議論することになる、その中で委員会が皆さんの意見を聞く必要があると判断すれば皆さんが呼ばれて意見が求められる形になる。このような要望があったと伝えることはできるが、私から意見を聞きなさいということはできない」との見解を示した。


 この問題については8月28日に来間自治会(来間得良会長)が同校の存続などを求める請願書を平良議長に提出しており、新城元吉氏、長崎富夫氏、下地博盛氏、上里樹氏、亀濱玲子氏、前川尚誼氏の6人が紹介議員となっている。


 議会事務局の荷川取辰美局長は「今回の場合は請願書の紹介議員も同じ委員会にいるので委員もいろいろ質問する形になると思う。先に議長が皆さんを呼んで説明を聞きなさいということは議長といえども越権行為になる」と説明した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!