05/04
2024
Sat
旧暦:3月26日 仏滅 戊 
教育・文化
2014年1月18日(土)9:00

教職員対象にSST講話/星槎大の岩澤さん

子取り巻く環境変化など指摘


講話をメモをとりながら熱心に聞く参加者ら=16日、南小学校

講話をメモをとりながら熱心に聞く参加者ら=16日、南小学校

 社会生活技能訓練(SST)講話(主催・市障がい福祉課)が16日、南小学校で行われた。講師で星槎大学通信制課程共生科学部の岩澤一美専任講師が、現在の子どもを取り巻く環境や社会生活技能訓練の実践方法などについて講話した。市内の幼小中学校の教職員らが耳を傾けた。

 社会生活技能は一般的には社会生活をする上で、対人関係や共生のために必要な能力といわれている。

 岩澤さんは「子どもを取り巻く環境が変わり、空間、時間、仲間の三つの『間』が減り、子どもたちが年齢に応じた社会生活技能を身に付けられる環境がなくなってきている」と指摘し「結果として人間関係がギスギスしている」と話した。

 さらに「言いたいことは言えるが、言われたことがきちんと受け止められず、攻撃することで身を守るようになるなど、社会生活技能が欠けている」と述べた。

 加えて「SSTを取り入れた授業はその技能を身に付けさせるための『きっかけ』で、子どもたちは理解するが身に付いたわけではない。身に付けさせるためには大人が継続してきちんとした手本を見せることなどで、子ども自身が自らの行動の善し悪しに気づくことが必要」と強調した。

 同講話は2013年度地域自殺対策強化支援事業の一環として実施された。SSTを学校現場に取り入れている背景には、子どものころからSSTを取り入れることで、子どもたちが社会生活技能を習得し、不適応の発症予防にもなり、長期的な視点では精神保健や自殺予防対策にもつながると期待されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!