04/28
2024
Sun
旧暦:3月20日 仏滅 壬 
環境・エコ
2014年3月2日(日)9:00

サンゴの保全など学ぶ/海の環境ネット

「海と自然カフェ」開催


サンゴの種類などを説明する梶原さん(左)と参加者ら=1日、イタリアンレストラン

サンゴの種類などを説明する梶原さん(左)と参加者ら=1日、イタリアンレストラン

 「海と自然カフェ」(主催・宮古島海の環境ネットワーク)が1日、市内のレストランで、水産学博士の梶原健次さんを講師に招き行われた。梶原さんは「サンゴを守るためには、サンゴが生息する環境をいかに守るか。そのために一人一人が何ができるか」をテーマに、サンゴの種類や生態、サンゴ礁が果たす役割や現状などについて映像を用いながら、分かりやすく説明した。

 沖縄周辺海域に生息するサンゴはおよそ400種類。サンゴは植物ではなく、動物で、体内に褐虫藻を共生させ、お互いが排出する栄養素を摂取しながら生きていることなどを説明した。また「サンゴ礁の自然界に対する役割として、海の生き物に食住を提供している。人間の社会には、水産資源の提供や天然の防波堤としての役割がある」と述べた。

 サンゴ礁の保全について「正解はないかもしれないが、赤土の流入防止や窒素を多く含んだ地下水の流れ込みや生活の雑排水の処理などで、環境をある程度守ることができる」と話した。

 きょう2日は同ネットワークの主催で午後1時30分から池間島イキヅビーチで海辺の観察会が行われる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!