05/03
2024
Fri
旧暦:3月25日 先負 丁 
社会・全般
2014年8月17日(日)9:00

池間島全域に罠設置/野ネズミ被害

被害軽減へ本格調査


島の全域35カ所に野ネズミを捕獲する罠を仕掛けた=15日、池間島

島の全域35カ所に野ネズミを捕獲する罠を仕掛けた=15日、池間島

 池間島でサトウキビを食い荒らす野ネズミの被害が深刻化している問題で、宮古島市農政課など関係団体は15日、全島での捕獲作業を開始した。島の全域35カ所に仕掛けた罠で野ネズミを捕獲し生息数や生態、分布域を調べながら被害の軽減を図る。捕獲状況は地元自治体が調べて回る。



 野ネズミは宮古全域に生息するが、とりわけ池間島における被害が深刻だ。同じ宮古地区だが、本島と池間島では被害率にくっきり差が出るという。


 外来種で雑食のクマネズミがサトウキビを食害しているとみられるが、他地区に比べて被害率が高い原因は分かっていない。


 食害を受けたサトウキビは立ち枯れて収穫できない状態になる。池間島では多くの農家が被害を受けており、中には大部分を食い荒らされて収穫を放棄した農家もいるほどだ。


 被害の拡大を受けて、市農政課など関係団体は駆除対策を強化。薬剤を空から散布したり、人の手でまいたりしているが、目に見える形で成果が表れていないのが現状だ。


 島全体で罠を仕掛ける作業も防除対策の一つ。市農政課や県病害虫防除技術センター、地元自治会が大小2種類の罠を計35カ所に仕掛けた。大きい方の罠はネズミ数匹を捕獲することができるという。餌はトウモロコシ、魚肉、薬剤ヤソヂオンの3種類を入れた。


 罠は常にチェックして捕獲状況を調べる。その上で野ネズミの種類、生態、生息域の実態を分析し、今後の被害軽減策に生かす。


 市農政課では「葉っぱの野積みをしないように」と訴え。野積みされている葉殻がネズミの巣になっている可能性を指摘し、葉殻はそのまま畑にすき込むよう呼び掛けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!