04/28
2024
Sun
旧暦:3月20日 仏滅 壬 
政治・行政 産業・経済
2014年11月19日(水)9:00

かん水作業が終了/市干ばつ対策会議

トラック2951台分稼働/降雨状況見越し判断


かん水の終了を決めた干ばつ対策会議=18日、市役所上野庁舎

かん水の終了を決めた干ばつ対策会議=18日、市役所上野庁舎

 宮古島市の干ばつ対策会議が18日開かれ、少雨の影響で先月中旬から実施されてきた大型トラックによるかん水作業を終えることを確認した。16、17の両日に雨が降ったことや、今後の気象条件などを踏まえて判断した。かん水はサトウキビ畑を中心に行われ、開始から約1カ月間で稼動したトラックの台数は延べ2951台に上った。宮古島地方では21、22の両日ともに雨が予想されており、少雨傾向の解消が期待される。

 対策会議ではかん水の実施状況を確認。沖縄製糖管内では先月18日から今月16日までの間にトラック1333台分、宮古製糖管内では同じ期間に1618台分のかん水が行われた。

 16、17の両日の降雨を受けて農家のかん水申し込みがなくなったため干ばつ対策会議を招集。全会一致で終了することを決めた。

 2日間の各地の雨量は宮古島地方気象台の調べで▽平良11㍉▽城辺14㍉▽下地島13㍉▽多良間仲筋12・5㍉-となっている。

 会議で宮古製糖の担当者は「干ばつ気味であることは間違いない」と前置きした上で「ここでいったん閉めても良い」と述べた。

 沖縄製糖の担当者も「1カ月のかん水である程度落ち着いた。トラックからタンクも下ろしている」と話して終了に同意した。

 そのほか市農政課が「新植夏植えほ場の大きな被害が懸念されたが、想定よりは抑えられている」などと報告。これらの現状もかん水終了の根拠となった。

 今回のかん水は、先月の少雨と、同12~13日に接近した台風19号によって吹き上げられた塩がサトウキビの葉に付着していることなども想定し、かん水で塩を除去する作業も兼ねた。

 かん水の費用は1台当たり3500円。このうち2000円が補助、農家は1500円を負担した。

 少雨被害は城辺地区の保良や吉野、仲原、西東、七又、皆福のほか平良地区の狩俣でも確認された。これらの地域では葉が緑から茶に変色。特に海岸沿いのほ場で被害が大きかった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!