04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
産業・経済
2015年4月16日(木)9:00

キビ総代金は72億9000万円/宮古14-15年期キビ

宮糖伊良部搬入終了 生産量は32万2200㌧

 宮古製糖伊良部工場は15日、2014-15年産サトウキビ(原料)の搬入を終えた。同工場への累計搬入量は6万1783㌧、これを含む宮古地区製糖4工場の合計搬入量は前期比4213㌧減の32万2206㌧となった。農家へ支払われるキビ総代金は前期比1億9480万円増の72億9000万円。生産量の減少を品質で補う実績となった。

 宮糖伊良部工場は昨年12月11日に、地区内トップを切って操業を開始。当初から高品質取引が続き、累計の平均糖度は15・38度となった。

 同社の15日付原料搬入概況によると、糖度区分別構成比は基準糖度帯(13・1~14・3度)以上の原料が全体の84・72%を占める実績となった。糖度帯内の原料は13・39%、基準以下はわずか1・89%だった。

 宮古地区4工場の中では最高品質で、工場では「申し分のない品質だ」と今期搬入を総括した。

 これに伴って農家に支払われる1㌧当たりのキビ代金も2万3584円と4工場の中で最高額だった。

 高品質の要因として同工場では「大きな台風被害がなかったことや、早熟の27号の普及が大きい」と気象条件や奨励品種の積極活用を挙げた。搬入量は「当初の見込みより若干下がっているが、反収も安定しており豊作型」としている。

 同工場管内における収穫の方法は手刈りが70%を占めた。機械刈りは30%にとどまっているが、同工場では「今後機械化がさらに進んでいく」とみている。

 伊良部工場の搬入終了で宮古地区全体の実績がまとまった。搬入(生産)量は前期よりやや減少しているものの、各工場とも品質の高さが際立った。

 平均糖度が最も高かった伊良部工場に次いで沖縄製糖宮古工場、宮古製糖多良間工場、宮古製糖城辺工場ともに14度台だった。

 これに伴って農家に支払うキビ代金も高く、1㌧当たりの平均で4工場とも2万2000円以上だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!