05/01
2024
Wed
旧暦:3月23日 先勝 乙 
政治・行政
2015年9月11日(金)9:03

イヌマキなど無料配布/「下水道の日」普及キャンペーン

買い物客らにイヌマキの苗木などを無料配布する関係者ら=10日、市内の大型スーパー前

買い物客らにイヌマキの苗木などを無料配布する関係者ら=10日、市内の大型スーパー前

 第55回「下水道の日」(毎年9月10日)にちなんで市(下地敏彦市長)は10日、市内の大型スーパー前で下水道普及キャンペーンを実施した。県、市の関係者など約20人が参加。買い物客らに、下水道の役割や重要性が印刷されたリーフレット、イヌマキ(方言名キヤーギ)の苗木100本、バイオ活性液(50本)EM菌(げんきハウス提供)、下水道関連グッズを無料配布しアピールした。

 推進標語は「忘れない 暮らしの下に 下水道」。今年3月末現在の市公共下水道整備状況によとる、中心市街地の処理(利用可能)人口が8616人、水洗化(利用)人口6123人で、水洗化率(接続率)71・1%。

 下地市長(代読)は「本市の下水道事業、生活環境の改善、生活雑排水による周辺海域の汚濁防止に寄与することを目的に計画が策定されている。中心市街地839㌶を事業計画区域とし、現在415㌶の事業認可を受け下水道整備を進めている」述べ、資源管理型社会構築に向け、決意を新たにした。 

 「下水道の日」は、1961(昭和36)年に「全国下水道促進デー」としてスタート。2001(平成13)年より親しみのある名称として現在の「下水道の日」と変更された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!