05/01
2024
Wed
旧暦:3月23日 先勝 乙 
産業・経済
2016年6月11日(土)9:06

株出しは反収5.6㌧/サトウキビ生産実績

下地は6.5㌧超え/株の適性管理が奏功

 宮古島市農政課はこのほど、市の2015-16年産サトウキビの植え付け体系別生産実績をまとめた。株出し栽培は収穫面積が全体の40%に達し、生産量は11万300㌧、反収(10㌃当たりの収量)は5・6㌧とまずまずの実績だった。中でも下地は6・6㌧と突出している。全体的に反収が伸びた要因は適正な株出し管理などが挙げられる。

 市農政課は、旧市町村別に生産実績をまとめた。生産量を除くと下地、上野の実績が際立っている。

 株出しの収穫面積は1978㌶。夏植え(54%)に迫る勢いがあり、主要な栽培体系になりつつある現状が浮き彫りとなった。

 反収は下地の6・6㌧に次いで上野5・8㌧、城辺5・6㌧、平良5・3㌧と続いている。課題とされてきた反収アップが目に見える形で表れ始めている。

 伊良部は4・6㌧と厳しい結果だった。かんがい施設の有無が要因とみられるが、市農政課では「伊良部にも水が通る。のびしろは大きい」としている。

 春植えの収穫面積は263㌶。株出しに比べると浸透していないものの反収は徐々に上昇。今期は平均5・5㌧を生産した。

 ここでも下地の実績が6・4㌧と群を抜いている。城辺、上野は5・6㌧、平良は5・2㌧だった。

 夏植えの収穫面積は2665㌶で、全体の生産量は19万9578㌧。反収は7・5㌧の実績だった。地区別の反収は▽下地8・8㌧▽上野8・2㌧▽平良7・9㌧▽城辺7・5㌧▽伊良部6・5㌧-。下地、上野の8㌧超えが際立った。

 すべての植え付け体系を合わせた市の収穫面積は4908㌶。生産量は32万4389㌧だった。反収は6・6㌧。地区別にみると▽下地7・4㌧▽上野6・8㌧▽平良6・7㌧▽城辺6・6㌧▽伊良部6㌧-という実績だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!