04/29
2024
Mon
旧暦:3月20日 仏滅 壬 
産業・経済
2017年3月31日(金)9:03

飛行機好きの聖地に/下地島空港利活用

事業主FSOが概要説明


下地島空港でのパイロット訓練の概要などを説明するFSOの玉那覇社長(左から2人目)=30日、市役所平良庁舎

下地島空港でのパイロット訓練の概要などを説明するFSOの玉那覇社長(左から2人目)=30日、市役所平良庁舎

 下地島空港の利活用で事業採択を受けたFSO(北谷町)の玉那覇尚也社長が30日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、同空港でのパイロット訓練概要を説明した。訓練はシミュレーションがメインだが、実機訓練も行う。向こう1年で準備を整え、2018年4月に開業する。当初は数人から数十人規模の訓練生を受け入れる方針だ。玉那覇社長は「飛行機好きの聖地にしたい」と話し、自身が描くさまざまな構想の具現化に意欲を示した。

 FSOは8日、三菱地所とともに下地島空港の利活用を図る企業として県と基本合意書を締結した。採択された事業名は「革新的航空パイロット養成事業」。

 当面の訓練は数人から数十人の訓練生を受け入れて12週間のスパンでローテーションを組む。訓練施設は過去にJAL、ANAが使用していた施設を活用。訓練生を受け入れる環境を整えるため、17年度は同施設の改修などを行う。

 FSOは訓練事業のほかにもさまざまな構想を描いており、LCC(格安航空会社)の台頭でパイロット同様不足することが予測されている整備士やCAの育成事業などを挙げる。

 市長表敬で、玉那覇社長は「飛行機に関するビジネスはたくさんある。時間はかかるが、しっかりとした構想を持って一歩一歩進めていきたい」と述べた。

 下地島空港の印象については「これはもう世界最高の訓練施設だ。海外からの関心も強い。パイロット訓練の立場で地域の発展に貢献したい」と述べた。

 市長表敬には、産業振興公社の企業連携プロジェクトで下地島利活用計画の基盤整備に取り組んだ那覇市のCRESや、沖縄市のスキップヒューマンワークの代表らも同行した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!