06/09
2023
Fri
旧暦:4月21日 赤口 戊 
教育・文化
2022年5月18日(水)9:00

学部設置を1年延期/宝塚医療大学

市長に計画変更伝える/コロナで資材調達大幅遅れ

 

学部設置の1年延期に理解を求める小原統括長(左から2人目)=17日、市役所

学部設置の1年延期に理解を求める小原統括長(左から2人目)=17日、市役所

統廃合で廃校となった城辺中学校舎を活用して2023年4月に観光学部の設置計画を進めてきた宝塚医療大学(兵庫県宝塚市、岸野雅方学長)は、新型コロナウイルス感染症の影響で、整備予定だった学生寮などの建築資材の調達が大幅に遅れていることから、学部設置を24年4月に1年延期した。17日、同大の小原教孝統括長が座喜味一幸市長を訪ね、計画変更を説明し、理解を求めた。

同大は3月、文部科学省に観光学部の設置申請を行い、受理されていた。同大は申請をいったん取り下げ、改めて申請する。

座喜味市長を訪ねた小原統括長は、これまでの支援に感謝した上で、「新型コロナの影響で建築資材や設備部品の納品が遅れていたが、今年のロシアのウクライナ侵攻が追い打ちをかけ、工期の大幅遅延が決定的となった」と説明。「24年4月には必ず開設できるよう万全の態勢で準備を進めたい」と理解を求めた。

座喜味市長は「期待している部分が大きい。しっかりやってほしい」、大城裕子教育長は「開設に向けて今後も協力していく」と応じた。

同大は市から譲渡を受けた城辺図書館を、付属図書館宮古島分館として今年4月から運営し、市民に開放している。

先に申請した計画によると、新設する観光学部は1年次のカリキュラムを城辺中の建物を利用して行う。建物は市から無償譲渡を受けた。土地は賃貸借契約を結ぶ。敷地内に学生寮を建設する計画。学部設置計画によると、観光学科のみで入学定員100人。うち地元枠30人、留学生30人を想定している。1年次は原則全寮制で全員宮古島キャンパスで学ぶ。入寮は宮古島出身者を対象外にする。英語や情報通信技術(ICT)、コミュニケーション能力、観光の専門家としての実践的能力の育成などに力を入れる。

同大は宝塚市と和歌山市に保健医療学部を持つ4年生大学で、大学を運営する学校法人はほかに大阪市、名古屋市、横浜市、東京都、郡山市、札幌市で医療技術系の専門学校を運営している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!