06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
教育・文化
2022年5月24日(火)8:59

情感豊かに歌声競う/第6回とうがにあやぐ大会

優勝は下地洋一郎さん/3年ぶり開催、26人参加

 

入賞した(左から)友利さん、與儀さん、下地洋一郎さん、砂川さん、下地夢華さん=22日、JTAドーム宮古島

入賞した(左から)友利さん、與儀さん、下地洋一郎さん、砂川さん、下地夢華さん=22日、JTAドーム宮古島

第6回とうがにあやぐ大会(主催・沖縄宮古民謡協会、宮古民謡協会、宮古民謡保存協会)が22日、JTAドーム宮古島で行われた。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催。出演者が宮古で歌い継がれてきた「とうがにあやぐ」を情感豊かに歌い上げた。審査の結果、初出場の下地洋一郎さん(40)=下地=が優勝に輝いた。

準優勝には砂川奈々夏さん、3位には下地夢華さん、市長賞には與儀杏珠さん、審査員特別賞には友利涼さんが選ばれた。

優勝した下地洋一郎さんは「このような賞をいただき、うれしい。コロナで練習ができず、最後まで出場を迷ったが、自分への挑戦と思って臨んだ。指導する先生にも恩返しができた」と喜びを語った。

民謡は幼いころに祖父母がよく歌っており、親しみがあったという。本格的に習い始めて約2年だが、伊良部トーガニまつりと合わせて二つ目の栄冠。「練習を重ね、もっと良い歌が歌えるように頑張りたい」と笑顔を見せた。

大会は、大切に歌い継がれてきた「とうがにあやぐ」の素晴らしさを再認識し、保存・継承と芸能文化の普及発展を目的として開催されている。今大会には26人が参加。予選を突破した20人で本選が行われた。

主催者を代表して、宮古民謡保存協会の砂川次郎会長は「コロナの影響で3年ぶりの開催となった。参加者には練習の成果を発揮してほしい」とあいさつした。

来賓あいさつで座喜味一幸市長(代読・大城裕子教育長)は「先人から脈々と受け継がれたこの歌は宮古の気質を表すもの。今後も歌い継がれることと、伝統芸能のさらなる発展を祈念する」と述べた。

審査講評で沖縄宮古民謡協会の天久光宏会長は「コロナ下でけいこ不足が心配されたが、個性的で素晴らしかった。この歌を誇りに思い、全世界に広げてほしい」と述べた。

新型コロナ感染防止対策として、入場人数を制限して開催された。

 

☆関連記事 「宮古民謡を受け継ぐ」 期待の新人、松原忠之さん(2021年7月12日配信)

☆関連記事 最優秀賞に砂川さん/伊良部トーガニまつり(2021年11月23日配信)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!