09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
イベント 社会・全般 観光関係
2022年8月3日(水)8:59

14日から27日に延期/宮古島夏まつり

実行委 コロナ感染拡大で判断

 

夏まつりの延期を発表する下地会頭(右)=2日、宮古島商工会議所

夏まつりの延期を発表する下地会頭(右)=2日、宮古島商工会議所

宮古島夏まつり実行委員会の下地義治会長(宮古島商工会議所会頭)は2日、14日に開催を予定していた「2022宮古島夏まつり」を同27日に延期することを決めた。市内で急速に新型コロナウイルス感染が拡大し、併せて県が医療非常事態宣言を出している中での開催は困難と判断した。下地会頭が宮古島商工会議所で会見し説明。再延期、中止の可能性については「旧盆、盆明け後の感染状況次第」とした。

夏まつりは6月に開いた実行委員会で3年ぶり開催を決めていた。下地会頭は「準備を進めてきたがコロナ感染の第7波によって全国で感染者が急増、県内も医療崩壊の恐れがあるなど厳しい環境下にある。宮古島でも連日感染者が200人を超え、収束の予測がつかない。市民、観光客、来場者すべての市民の安全確保のために延期の判断をした」と説明した。

中止としなかったことについては「夏まつり開催への市民の期待が大きい。落ち込んだ地域経済の活性化を図る大きなイベントであり、子供たちも楽しみにしている。第7波が落ち着く日を模索したい。ワクチン接種など感染対策をしっかりと取り、開催できる環境になれるよう市民も取り組んでほしい」と呼び掛けた。

イベント内容は若干変更するが歩行者天国、ミス宮古島発表会、のど自慢は開催する予定。

 

☆関連記事 夏まつりの再延期決定/9月開催目指す(2022年8月19日配信)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!