07/18
2025
Fri
旧暦:6月24日 大安 戊 
社会・全般
2022年8月5日(金)9:00

県「対策強化地域」指定/取り組み拡充4項目発表

新型コロナ感染拡大で

 

新型コロナウイルス「BA・5対策強化地域」指定に伴う取り組みについて発表する玉城デニー知事=4日、県庁

新型コロナウイルス「BA・5対策強化地域」指定に伴う取り組みについて発表する玉城デニー知事=4日、県庁

【那覇支社】玉城デニー知事は4日、県庁で会見し、県内で新型コロナウイルス感染拡大の歯止めが効かず、医療への負担が増大していることを受け、国から「BA・5対策強化地域」の指定を受けると明らかにした。対象は県全域で、31日までの予定。会見では、高齢者施設などでの感染拡大阻止策や、イベントでの感染対策の徹底、県外からの来訪者への呼び掛け強化なども発表した。

政府は7月29日、各地域の実情に応じた対策を、各都道府県知事が独自の判断で実施する取り組みを国が支援する「BA・5対策強化宣言」の導入を決めている。

一方、県は同21日に「医療非常事態宣言」を発出していることから、今回はBA・5対策強化宣言は行わず、国に対して「BA・5対策強化地域」の指定を求め、認められれば医療非常事態宣言がBA・5対策強化宣言と同等とみなされるという。

会見で、玉城知事は新たな対策として、高齢者施設などでの感染拡大阻止に向け、定期検査参加率の向上や、施設職員と利用者へのワクチン接種の推進を掲げたほか、イベントでの感染対策の徹底、県外からの来訪者への呼び掛け、一般でのワクチン接種の推進を挙げた。

また、感染防止安全計画の対象となる1000人以上が参加するイベントでは、県職員が会場を見回り、計画通り行われているかを確認する体制の構築や、基準を満たさないイベントの自粛を要請するほか、アルコールの提供を伴うイベントは、開催時期の延期を要請する。

観光客やお盆で帰省する人など県外からの来訪者については、体調不良時の旅行自粛と、旅行前PCR検査の実施、薬の持参などを含めた旅行中の健康管理の徹底をさらに強く求める方針を示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!