10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
農林・水産業
2022年8月23日(火)8:59

キビ要件審査始まる/JA対策室

対象農家は5000件

 

サトウキビ交付金に係る要件審査が始まった=22日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホール

サトウキビ交付金に係る要件審査が始まった=22日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホール

JAおきなわ宮古地区営農振興センターさとうきび対策室は22日から、サトウキビ交付金に係る要件審査を開始した。対象は約5000件の生産農家。同対策室では申請漏れがないよう注意を呼び掛けている。平良、城辺、下地、上野の4地区はJAおきなわ宮古地区本部2階大ホールで実施する。伊良部地区は30日以降にJAおきなわ伊良部会議室、前里多目的施設で開かれる。

初日は上野地区の新里や千代田などの各原料区の生産者を対象に実施した。午前9時の開始に合わせて生産者が次々と訪れ、必要な手続きを済ませた。

サトウキビ(分蜜糖)の生産者は、糖価調整制度によって1㌧当たり1万6860円の交付金を受け取ることができる。甘味資源作物交付金交付要綱で規定する生産者要件に該当することが条件。

指定期日の申請が難しい場合は、9月2日から10日までの期間に同対策室で申請を受け付ける(土曜は午前中、日曜は休日)。

問い合わせは同対策室(電話72・1341)まで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!