10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 
政治・行政
2022年8月25日(木)9:00

県知事選、きょう告示/玉城、佐喜真、下地氏ら出馬へ

経済対策、基地問題など争点

【那覇支社】任期満了に伴う県知事選はきょう告示され、9月11日の投開票日までの17日間の選挙戦に突入する。立候補を表明しているのは、現職の玉城デニー氏(62)、保守系で前宜野湾市長の佐喜真淳氏(58)、前衆院議員の下地幹郎氏(61)ら5人。新型コロナで疲弊した県経済の回復や、離島振興、米軍基地問題などを争点に、事実上の三つどもえの構図になる見通し。

2期目の当選を目指す玉城氏は、立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、社大、にぬふぁぶしが推薦。米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が支援する。

一方、2018年の前回選挙に続き初当選に向けて再挑戦する佐喜真氏は、自民、公明の推薦を受け、辺野古移設については容認する立場を明確にして、県経済の復興を中心に訴える。

下地氏は、保守・革新ではなく、国と決別して、新しい政治をつくることが沖縄の未来を開くと訴え、選挙戦に挑む。教育費無償化や、辺野古問題解決に向けた独自策を提案している。

各陣営の出陣式は、玉城氏が午前10時からうるま市屋慶名の海中道路で、佐喜真氏は午前8時30分から那覇市の県庁前県民広場で行う。下地氏は、午前8時頃からオンラインで会見した後に、午後6時30分から沖縄市の呉屋十字路で第一声を行う予定。

県選挙管理委員会によると、有権者数(24日時点)は、宮古島市が4万5097人(男性2万2739人、女性2万2358人)、多良間村は824人(男性458人、女性366人)で、県全体では117万6110人(男性57万3191人、女性60万2919人)。

同選挙には、いずれも新人で諸派の屋辰夫氏(70)と、山口節生氏(72)も立候補を表明している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!