04/26
2024
Fri
旧暦:3月18日 友引 庚 
社会・全般
2023年5月5日(金)8:59

貸出数24万冊、過去最多/市立図書館22年度

トップ「鬼滅シリーズ」/利用カード 市民の半数以上が登録

市立図書館(奥平知恵美館長)の2022年度貸出数は24万6523冊で、市未来創造センター開館時(19年度)の20万5532冊を上回り過去最多だったことが同館のまとめで分かった。入館者数は大幅増の13万9589人。蔵書数は20万654冊。貸出が1番多かった一般書は「鬼滅の刃シリーズ(コミック)」(吾峠呼世晴著)。市民の半数以上が利用カードを登録している。

貸出冊数が伸びたのは、新型コロナ対策による臨時休館や利用制限が解除され、それに伴い開館日数が回復し入館者が増えたことが主な要因。昨年12月には電子図書館がスタートしたことや、職員らが季節や記念日などにちなんだ本を選んで紹介するコーナーが読書意欲をかき立てていることも後押している。

貸出が多かった本のベスト3は一般書が「鬼滅の刃」、2位「52ヘルツのクジラたち(町田そのこ著)」、3位「白鳥とコウモリ(東野圭吾著)」。

児童書では①「サバイバルシリーズ(学習まんが)」(スウィートファクトリーほか著)②「おしりたんてい」(トロル著)③「100かいだてのいえ」(いわいとしお著)-だった。

同館では「一般、児童書とも全国的に人気の高いシリーズが貸出数の多さに反映されている」としている。

一方、郷土関係の書籍では「沖縄の昆虫」(槐真史著)が1位、2位は沖縄方言を扱ったコミック「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」(空えぐみ著)、3位は地元宮古の民俗をモチーフにした絵本「ぱーんとぅ」(へんとなきよし著)となった。

4位は宮古出身の弁護士・下里恵良らをとりあげた映画の書籍版「サンマデモクラシー」(山里孫存著)。

今年3月31日時点での利用カード登録者数(市内在住者)は3万65人で、同時点での市の総人口(5万4964人)で単純に割ると54・6%が所持している。

登録者が1番多い年代は40代、次いで30代、23~29歳、50代、19~22歳、60代の順。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!