03/16
2025
Sun
旧暦:2月17日 赤口 甲 
政治・行政
2023年10月7日(土)9:00

農業委候補選考で調査開始/市議会特別委員会

基本方針、日程など確認/12月定例会最終本会議で報告へ

 

調査のスケールなどをについて話し合う委員たち=6日、市役所全員協議会室

調査のスケールなどをについて話し合う委員たち=6日、市役所全員協議会室

農業委員会委員候補者の選考に対する調査特別委員会(富浜靖雄委員長)の第2回が6日、市役所全員協議会室で行われた。今後の調査スケジュールや調査における基本方針、方法などについて各委員と協議した。委員会は12月定例会の最終本会議での委員長報告に向けて取り組むとともに、基本方針に沿って調査を進めていくことを確認した。次回からは市当局、農業委員会など関係者を出席させ説明を求めていく。

調査特別委員会は座喜味一幸市長が市議会9月定例会に提出した農業委員任命の同意案について、候補者選考の「公平性、透明性」を明らかにするとともに事務手続きなどを確認するために設置された。選任同意案は審議されずに市議会は閉会した。

基本方針は▽問題の発生理由▽問題のどこに原因があったか▽同様の問題が発生しないためにも今後どのようにすべきか―の3点の調査。それに必要な書類や関係法令などの資料提出を求める。また、関係者として農業委員会事務局、担当職員、総務部課長、担当職員、評価委員長などに出席説明を求めるという。

委員会では下地信男氏や新里匠氏から問題点の整理が必要との意見や「農業委員会にまずは必要な資料(事務処理要領、設置規則など)を提出してもらい、それを踏まえて議論していこう」との声が上がった。

新里氏は問題点として①市長の権限に属する事務の一部を農業委員会の会長に委任する規則における事務委任の範囲②農業委員会で告示された事務処理要領の告示内容を市長が変更③区割りの権限―を挙げ、市当局側と農業委員会とで解釈の相違があることから、県農業会議にも見解を求めることが必要との考えを示した。

新里氏が挙げた問題点について各委員から異論が無かったことから、次回までに3点の問題点について調査特別委員会として市当局、農業委員会のそれぞれに見解と一連の時系列に関する資料などを求め、上がってきた内容を踏まえて調査を進めていくことを決めた。

第3回は19日を予定している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!