03/25
2025
Tue
旧暦:2月25日 友引 壬 
教育・文化
2023年10月22日(日)9:00

宮国クイチャーなど披露/上野博愛まつり

多彩な催しで大盛況

 

宮国のクイチャーで幕開けした上野博愛まつり=21日、うえのドイツ文化村

宮国のクイチャーで幕開けした上野博愛まつり=21日、うえのドイツ文化村

第13回上野博愛まつり(主催・博愛の里上野地域づくり協議会)が21日、うえのドイツ文化村で開催された。伝統芸能の舞台発表、宮古そば早食い競争や抽選会など多彩な催しが行われ、参加した地域住民を大いに盛り上げた。同祭りは新型コロナウイルス感染症の影響でこれまで中止となっており4年ぶりの開催。

特設ステージは宮国民族芸能保存会の「宮国クイチャー」で幕開け。その後は上野中女子生徒によるストリートパフォーマンスや上野婦人会による琉舞、琉球國祭り太鼓のエイサー、陸上自衛隊西部方面音楽隊の演奏などが披露された。下地イサムさんのステージでは会場が一体となり盛り上がった。

来場者参加イベントとしてはビール早飲み競争や人気のゲーム機が賞品の子どもじゃんけん大会なども行われた。会場には屋台も出店。親子連れら来場者は、ステージを楽しみながらおいしい食事で祭り気分を満喫した。

同協議会の島尻重則会長は「新型コロナウイルス感染症が第5類に移行したことで、久しぶりに開催できた。コロナ禍で地域行事が中止になり、人との交流も厳しかった。皆さんとともに思い出に残る博愛まつりにしていきたい」と呼び掛けた。

会場に訪れた70代の女性は「コロナが落ち着いて少しずつイベントや行事が増えてきている。今年は上野まつりができることに感謝したい」と話した。

同祭りは、美しい博愛の心を基調に地域住民参加による相互の交流、協調性豊かな活力ある博愛の里上野地域づくりを図ることなどが目的で開催された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!