03/16
2025
Sun
旧暦:2月16日 大安 癸 
政治・行政
2023年12月1日(金)9:00

調査終了、報告書作成へ/農業委選考調査特別委

7日までに取りまとめ/メモ信ぴょう性高いと判断

 

委員らが意見を述べた第8回調査特別委員会=30日、市議会全員協議会室

委員らが意見を述べた第8回調査特別委員会=30日、市議会全員協議会室

農業委員候補者の選考をめぐる市議会の調査特別委員会(富浜靖雄委員長)の第8回委員会が30日、市議会全員協議会室で開かれ、これまでの調査をもとに委員が意見を述べた。ほとんどの委員が農業委員会の手続きは適切適正に行われ、メモの信ぴょう性は高いと判断した。調査は終了し、報告書を作成に入る。一般質問の通告締め切りの7日までにまとめる方針。

第8回委員会では質疑が行われた後、全員がそれぞれ意見を述べた。

中立派の砂川和也氏は「当局が議会に対する説明が不十分であった。評価委員会の公平性・透明性が保たれているが、それが尊重されていない。市長か誰かの意思が入っていることを払拭できないので、今回の選任はふさわしくない」と述べた。

与党の山下誠氏は「公平性・透明性は保たれていなかったと考える。当局と農業委員会の連携調整不足があった。ゼロベースも含めて農業委員の選出作業の見直しが必要だ」と語った。

野党の粟国恒弘氏は「当局の圧力はものすごいものだと感じている。今回は透明性・公平性が保たれた人選ではなかった。これを提案することは議会を軽視していると言わざるを得ない」と話した。

質疑の中で農業委は、メモの信ぴょう性について「調査委員会が始まってから事務局が発言を修正したことはない。最初から同じ内容で答弁しており、記録があるかと言われたから出しただけだ」と一貫性を強調した。

下地信男氏は「中立委員を2人に増やすことでスピーディーになるか」と質問。農業委は「2人にしたからスピーディーになるのではない」と答えた。

調査はこの日で終了し、委員らの意見をまとめた報告書を作成する。その後、第9回調査特別委員会を開き、内容を確認して12月定例会に提出される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!