09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 
教育・文化
2017年8月4日(金)9:02

「宮古島を教えて!」/白川町の児童

副市長を質問攻めに


長濱副市長に質問を浴びせた白川町の児童たち=3日、市役所平良庁舎

長濱副市長に質問を浴びせた白川町の児童たち=3日、市役所平良庁舎

 「海・山体験交流宿泊研修会」で来島していた岐阜県白川町の児童が3日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を訪問した。子どもたちは「宮古島のことを教えてください」と副市長を質問攻めに。回答をしっかりメモして学習を深めた。

 白川町の児童人は1日に来島した。2日に下地与那覇の前浜で海水浴、サニツ浜ではバーベキューを楽しんだ。下地小の児童も参加して交流を深めた。

 3日は全員で市役所を訪問した。長濱副市長は温かく迎え入れて、「白川町とは違う風景、文化、生活習慣などを見ることでものの見方が変わってくる。考え方に幅が出て、それが成長につながる」と話した。

 この後、質問タイムが行われた。白川北小6年の田口わかなさんは、「白川には鮎つかみという自然を生かした行事があります。宮古島にはありますか」と質問した。長濱副市長は「追い込み漁があって子どもたちも体験する」と答えた。

 人口に関する質問も。長濱副市長は「宮古島市も少しずつ減っている。自然減として1日1・5人生まれているけど、1日1・7人亡くなっている。ただ、今年は少し増えている」と市の現状を伝えた。

 白川町の児童は同日帰路に就き、2泊3日の交流宿泊研修を終えた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!