06/13
2025
Fri
旧暦:5月18日 仏滅 癸 
社会・全般
2018年2月13日(火)8:56

コミュニケーション術指南

フリーアナの下地さん講演/宮高PTA主催


下地さんの講演に聞き入る参加者=11日、宮古高校

下地さんの講演に聞き入る参加者=11日、宮古高校

 宮古高校PTA(松川勝光会長)主催の講演会が11日、同校で開かれた。宮古島出身でフリーアナウンサーとしても活躍しているコミュニケーションスキルアップトレーナーの下地則子さんが講師を務め、「未来のために私達が今学ぶこと」と題し、子供とのコミュニケーションなどについて考えを語った。

 下地さんはコミュニケーションを取ることについて「簡単と思われがちだが、実は深い」との考えを示す。言語で伝えることができるのは全体の7%とされている研究結果を紹介し、思いを伝えるためには相手と信頼関係を構築する必要があると主張。話をする時、相手の無意識を観察する、相手と同じ動きをする、相手と話し方のトーンを合わせる、相手の言葉を繰り返すなどをすることでコミュニケーションが深まり、信頼関係を築くことができるようになるとの見解を語った。

 「質問をしないと人は考えない」と語る下地さん。子供に将来のことを相談された場合、親としての考えを伝えるのではなく「本当はどうしたいの」と質問し、本人がどうしたいのか自分で答えを導き出させることを推奨した。

 参加者は熱心に下地さんの話に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!