09/24
2023
Sun
旧暦:8月10日 大安 乙 
社会・全般
2018年3月13日(火)8:56

高校生らが自主的に実施/早期復興へ募金呼び掛け

被災地の早期復興を願い宮高生のボランティアが募金を呼び掛けた=11日、マティダ市民劇場

被災地の早期復興を願い宮高生のボランティアが募金を呼び掛けた=11日、マティダ市民劇場

 マティダライブ10(主催・マティダ市民劇場、運営・同実行委員会)が東日本大震災7年となる11日、マティダ市民劇場で開催された。同実行委は被災地の早期復興に少しでも役立ててもらえるようにと、会場に募金箱を設置し来場者らに協力を呼び掛けた。

 同実行委の渡久山祥平会長(宮高3年)は「公演日が東日本大震災7年と同日となった。7年経とうが何年経とうが、全部元通りになるまで復興は続くと思う。決して風化させてはいけない。歌うことで自分たちの心に刻み、来場者にも伝え、分かってほしい」と話した。

 公演日が11日となったことに伴い、実行委の中で笑顔カレンダー撮影や、募金の提案があったという。

 募金は市教育委員会などに募金の許可を得て実施した。

 また、会場ロビーでは、福島の子供たちを宮古に保養させる資金づくりとなる「笑顔カレンダー」(主催・うむい宮古島)の撮影会も行われた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!