12/11
2023
Mon
旧暦:10月28日 先勝 壬 
政治・行政 社会・全般
2018年3月25日(日)8:59

宮古の児童生徒肥満多い/17年度市教委まとめ

中2は県の1・7倍/市「家庭での食生活大事」


2017年度肥満率

2017年度肥満率

 2017年度宮古島市の児童、生徒の肥満率は男女とも県平均を上回り、特に中学2年男子は16・6%で、県平均(9・5%)の1・7倍の肥満率となっていることが、市教育委員会のまとめで分かった。3歳児の肥満率も3年連続で県平均を上回っている。大人の肥満率も高いことから市では「家庭での食生活が大事」と話している。

 23日の市議会(佐久本洋介議長)3月定例会一般質問で、平良敏夫氏の質問に仲宗根均教育部長と下地信男生活環境部長が答えた。

 それによると、肥満度に関する調査は小学5年生と中学2年生を対象に毎年実施している。

 宮古の小学5年生は16年度調査と比べ男子が18・4%から17・8%に改善されたが、女子は11・6%から12・4%に増加した。

 県平均を男子は5・5ポイント、女子は2・5ポイントそれぞれ上回った。

 中学2年男子は、前年度調査で全国平均の2倍となる16・2%だったが、今回はさらに0・4ポイント増え、16・6%に増加した。

 女子は前回の11・9%に比べて今回は8・3%に減少し改善され、調査対象世代では唯一、県平均と同じになった。

 一方、3歳児は16年度健診結果で5・6%となり、県平均の4・1%より高く、過去3年間、県平均を上回っている。

 答弁した下地部長は肥満対策として、乳幼児健診時に栄養士による栄養指導や幼稚園の親子を対象にした親子食育事業、ジュースやおやつに含まれている糖分量などを示した市独自のパンフレットを作成し周知を図っていることを挙げた上で「本市は大人も子供も肥満という調査結果が出ている。大人の意識改革も含め、市民全体で健康に対する意識を高めていくことが必要」と述べた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!