06/13
2025
Fri
旧暦:5月18日 仏滅 癸 
政治・行政
2018年4月1日(日)8:58

平良港クルーズ拠点整備に25・6億円/沖縄総合事務局18年度

 【那覇支社】内閣府沖縄総合事務局は31日までに、開発建設部が所管する2018年度の主要事業と予算を発表した。宮古関係では、平良港国際クルーズ拠点整備事業に25億6000万円(前年度当初比1億円減)、平良港漲水地区複合一貫輸送ターミナル改良事業に2億円(同4億円減)などが盛り込まれた。

 開発建設部が所管する総事業費は前年度比4・4%減の約1141億円で、うち直轄事業は同3・5%減の約743億円、補助事業は同5・9%減の約398億円。同部は「沖縄の優位性を活かした自立型経済を構築することが重要で、これを支える社会資本整備を着実に進めていく必要がある」としている。

 昨年度から始まっている平良港国際クルーズ拠点整備事業では、25億6000万円を計上。杭の製作と打設、浚渫、ジャケット据え付け、橋梁下部工、橋梁上部工を行う。同事業は14万㌧級の大型クルーズ船を寄港可能にするもので、2020年4月の供用開始を目指している。総工費は約92億円。

 また、昨年12月に暫定供用が開始された平良港漲水地区複合一貫輸送ターミナル改良事業では2億円を盛り込んだ。18年度はケーソンの据え付けを行う。同事業の事業期間は12年度~24年度までで、総事業費は168億円。

 このほか、平良地方合同庁舎の屋根と建具、給排水設備の改修も実施する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!