06/10
2023
Sat
旧暦:4月22日 先勝 己 
政治・行政
2018年12月18日(火)9:00

市総合庁舎建設 市の負担が大幅増/市議会一般質問

一般財源3・3倍に/さらに膨らむ可能性も


一般財源からの負担が当初予定から3・3倍に膨れあがったことなどが説明された12月定例会一般質問=17日、市議会

一般財源からの負担が当初予定から3・3倍に膨れあがったことなどが説明された12月定例会一般質問=17日、市議会

 市が建設を計画している総合庁舎の整備事業費が100億円を超える見通しとなり、それに伴い市の持ちだし分も大幅に増えることが17日に行われた市議会12月定例会の一般質問の中で示された。当局の説明によると、人件費、資材費の高騰で事業費は105億4000万円となり、市の持ち出しとなる一般財源は当初予定の3億4000万円から3・3倍の大幅増となる11億1200万円に膨れあがっていることが分かった。國仲昌二氏の質問に答えた。

 長濱政治副市長によると、庁舎本体の建設工事費は95億2500万円。そのほか、用地費で6億5500万円、外構工事などに3億5000万円程度を見込み、事業費としては105億4200万円になるとしている。その内訳は、合併特例債が66億2900万円、庁舎等建設基金が28億円。一般財源は11億1200万円となっている。

 昨年9月に市が示した基本計画概算費における事業費は89億円で、現在よりも約16億円安かった。

 当時に比べ、基金は同額だが、合併特例債は8億6000万円増加。一般財源は3億4000万円から一気に跳ね上がって11億1200万円となっている。

 事業費の大幅増について、長濱副市長は「現在、全国的にもそうだが特に県内においては著しく建設コスト(人件費、資材費など)が高騰している。今後も価格が安定する見込みが立っていない。その影響を受けて、建築工事費が増額している」と説明した。

 國仲氏は「ドームの建設の際も事業費は30億円から35億円に増額した。その時も人件費、資財の高騰が理由だった。その後に44億円まで膨れあがった時も同じ理由だった。今後、庁舎建設においてさらに事業費が膨れあがる可能性はあるのか」と当局に見解を求めた。

 これに対して長濱副市長は「現時点では何とも言えないが、問題は入札をしても落札されるのかという心配もある。どうすれば落札されるのかを考えて行く必要がある」とし、今後さらに事業費が膨らむ可能性については否定しなかった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!