06/19
2025
Thu
旧暦:5月23日 先負 戊 
社会・全般
2019年1月31日(木)8:56

交安活動たたえ表彰/中央大会

宮里さん夫妻、先嶋建設


前花署長(右)と新里会長(左)に報告した宮里さん(左から2人目)と黒島会長(同3人目)=30日、宮古島署

前花署長(右)と新里会長(左)に報告した宮里さん(左から2人目)と黒島会長(同3人目)=30日、宮古島署

 第59回交通安全国民運動中央大会がこのほど、東京都で開かれ、宮古島地区交通安全協会顧問の宮里敏男さん(76)が交通栄誉章「緑十字銀章」を受章し、内助の功として妻邦子さんに感謝状が贈られた。また、先嶋建設(黒島正夫会長)が交通安全優良事業所として表彰された。宮古島署で30日、報告が行われた。

 同栄誉章は、長年にわたって交通安全活動の推進に力を尽くしている個人・団体に対し、全日本交通安全協会長と警察庁長官が連名で表彰する。

 宮里さんは、同協会長在任中、警察型人形「宮古島まもる君」を活用した3年間、交通死亡事故ゼロを達成した。交通秩序の確立など通算30年に貢献した功績が顕著として認められた。

 一方、同事業所表彰は、地域において、交通安全運動を積極的に推進し、交通事故の防止に顕著な功績があった団体に贈られる。

 先嶋建設は、宮古島の東西を結ぶ県道に超大型メッセージボード「ん~なぬ思い交通安全」を建造し、交通安全意識の醸成に多大な貢献をしていることなどが高く評価された。

 報告で、宮里さんは「今後とも今回の受章に恥じないよう、力の及ぶ限り地域活動に貢献する」と決意を新たにした。

 黒島会長は「全県の多くの企業の中から一社だけの表彰となり、びっくりで光栄である。これを機会に地域の交通安全のために一層頑張る」と気持ちを引き締めた。

 前花勝彦署長は「受章と表彰を機会に、今後とも交通安全活動に尽力されることを期待する」と激励した。

 同協会の新里孝行会長は「銀章はなかなか受章できるものではない。金章を目指してしっかり頑張ってください」と期待を込めた。

 報告後、宮里さんと黒島会長は晴れ晴れとした表情を見せていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!