03/27
2025
Thu
旧暦:2月27日 仏滅 甲 
環境・エコ
2019年9月4日(水)8:57

来月にも募集開始/宮古島市

エコ協力企業の認定制度


 市のエコアイランド宮古島推進本部(本部長・下地敏彦市長)の2019年度第3回会合が2日、市役所平良庁舎であり、民間のエコの取り組みを評価する「エコアクション・カンパニー認定制度」の導入を決めた。10月にも自薦他薦含め協力企業の募集を始める。市担当課で制度設計が固まり次第、認定をスタートさせる。

 エコアイランド推進企業を認定する制度は、市民や観光客に接する機会が多い民間企業に、さまざまな場面で情報を発信してもらい、エコアイランドとしてのブランド化を図る。

 制度は協力企業を審査の上で認定し、エコ推進に係る情報を発信してエコアイランドのブランド化につなげる。認定には3階級を設け、最高位の企業には「ゴールドスター」の認証が与えられる。ブルースター、シルバースター、ゴールドスターに分類し、それぞれに設定される審査基準をクリアした企業を認定する。応募があった企業を、民間委員でつくる検討会で審議し、その後、庁舎内の推進本部会議を経て、最終的に市長決裁で認定が決まる。

 ブルーの審査基準は、賛同表明や店頭でのステッカー貼付、ホームページのリンクで認定。シルバーはブルーに加え、一般的な企業と比較して「先進的」「効果的」「意欲的」「特徴的」な取り組みと認められた場合に認定する。

 ゴールドの審査はさらに厳しく、シルバーの基準を満たした上で、社会的貢献度等が審査対象となる。ゴールドの認定は早くても次年度以降の見通し。

 認定されたブルーの企業はオフィシャルサイトへ掲載、シルバーはエコアイランドの取り組みがブログ記事としてオフィシャルサイトおよびエコ広報誌に掲載される。ゴールドはシルバーの特典に加え、動画を制作してサイトに載せる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!