04/25
2025
Fri
旧暦:3月27日 大安 癸 
スポーツ
2019年9月20日(金)8:58

県大会単複・団体全て制す/宮高男子卓球部

兼島(2年)は3冠達成


県大会で上位を独占した宮高男子卓球部のメンバー=19日、宮古高校

県大会で上位を独占した宮高男子卓球部のメンバー=19日、宮古高校

 県高校新人卓球選手権大会が14、15の両日、うるま市石川体育館で行われ、宮古高校男子卓球部がシングルス、ダブルス、団体の3種目を制した。シングルスは4強入りの全選手が、ダブルスは決勝進出の2組が同部のメンバーと、上位を独占する圧倒的な力を見せつけた。

 シングルスでは兼島研斗(2年)が優勝、弟の幸祐(1年)が準優勝だった。3位は本村葵(1年)、横田恵叶(2年)が入った。

 ダブルスは兼島研斗・砂川朝博(2年)が優勝、横田恵叶・本村葵が準優勝した。

 主将の陸蓮苑(2年)は「一人一人がベストを尽くした結果。新チームで良いスタートが切れた。11月の県大会で優勝し、九州大会で4強入りすることが目標」と抱負を述べた。

 根木貴光監督は「新チームになったが戦力はほぼ変わらない。しっかり結果を残せたことが良かった。九州4強に入る可能性は十分ある。技術と精神力をバランス良く鍛えたい」と期待を込めた。

 3種目を制した兼島研斗は「3冠は初めてで素直にうれしい。勝負どころを取れたことが勝因。シングルス決勝は手の内を知る弟が相手だったが、自分の弱点を突かれないよう工夫した」と振り返った。

 兼島と共にダブルスを制した砂川は「県大会は全試合ストレートで勝たないといけない。九州で勝つためにもっと頑張りたい」と気を引き締めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!