06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
社会・全般
2019年10月27日(日)8:54

【ニュースウィークリー】10月20日~10月26日

804点の力作ずらり/全宮古書道展

 第38回全宮古書道展が19日、市未来創造センター内の中央公民館ホールを会場に2日間の日程で開幕した。今回は児童・生徒(幼児含む)、高校・一般、特別支援の3部門に、筆へ思いを込めて書かれた764点の応募があった。応募作に加え、役員・会員・招待・交流作品40点を加えた804点を展示した。(10月20日掲載)

盛島2冠達成、男子4百RV/県中学陸上競技

 第61回県中学校陸上競技大会が19日、市陸上競技場で行われ、県内6地区の代表選手がトラック、フィールドの各種目で競った。宮古勢は鏡原3年の盛島稜大が共通男子のジャベリックスローと砲丸投げを制して2冠。1年男子400㍍リレーでも宮古選抜が優勝した。(10月20日掲載)

全宮古軟式野球が開幕/宮古毎日新聞杯

 宮古毎日新聞杯第28回全宮古軟式野球選手権大会が20日、市営球場と電力球場で開幕した。初日は一般級の1回戦10試合が行われた。今大会は一般、成年、実年、還暦の4部門で行われる。一般級には48、成年級に17、実年級に13、還暦級には10チームがエントリーしており、それぞれトーナメントで頂点を争う。(10月22日掲載)

来間幼小の廃校を承認/市教委臨時会

 市教育委員会の第3回臨時会が21日、市役所平良庁舎で開かれ、来間小学校と同幼稚園を廃止する議案を承認した。臨時会終了後、宮國博教育長は「説明会で反対する意見はなかった。参加者(7人)は少なかったが、全家庭に開催を通知した。理解は得られたと考えている」と述べた。(10月22日掲載)

傷害容疑男性に無罪を言い渡す/地裁平良支部

 平良西里のアパートで63歳の男性が一部白骨化した遺体で発見された事件で殺人容疑で逮捕され、傷害の罪で起訴された無職の40代男性に対し、那覇地裁平良支部は23日、無罪を言い渡した。(10月24日掲載)

クルーズ寄港減、観光客6万人減/19年度上期実績

 市観光商工部は23日までに、2019年度上期(4~9月)の入域観光客数をまとめた。6カ月間の累計は61万3313人で、前年度と比べて6万7042人減少した。クルーズ船の寄港回数が大幅に減ったことが要因だ。(10月24日掲載)

子孫繁栄を願いヤーマスプナカ/来間島

 子孫繁栄を願う来間島の伝統祭祀(さいし)「ヤーマスプナカ」が旧暦9月26日の甲午(きのえうま)に当たる24日、2日間の日程で始まった。初日は、昨年のヤーマスプナカ以降に誕生した新生児を盛大に祝った。(10月25日掲載)

クイチャーで豊作豊漁祈願/ミヤークヅツ

 旧暦9月の甲午(きのえうま)の日に当たる24日、池間島、伊良部佐良浜、平良西原の3地区で伝統行事「ミャークヅツ」が始まった。池間島と西原では3日間、佐良浜では4日間行われる。初日は池間と佐良浜の池間添、前里添で地域住民がクイチャーを奉納し、向こう1年の豊作豊漁、子孫繁栄などを祈願した。(10月25日掲載)

ミャークヅツで男性らパレード/平良西原地区

 平良西原のミャークヅツは「中日」の25日、集落を練り歩くパレードが行われた。数え50歳以上の男性が参加し、五穀豊穣(ほうじょう)旗や自治会旗、国旗を手に「うやきーゆなうらしよー(裕福な世にしてくれよ)」とはやしながら踊り、五穀豊穣と子孫繁栄を祈願した。(10月26日掲載)

市民力作を展示、総合文化祭開幕/JTAドーム

 第14回宮古島市民総合文化祭と第25回宮古地区中学校総合文化祭の展示の部が25日、JTAドーム宮古島で開幕した。会場には、園芸や盆栽、華道、書道、美術、写真、文芸、織物、工芸など市民の文化活動の成果がずらり。初日から多くの市民が足を運び、出品者の文化作品を堪能した。(10月26日掲載)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!