06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
イベント 産業・経済
2019年11月24日(日)9:00

島の特産品がずらり/宮古の産業まつり開幕

“うまむぬ”求め市民どっと

 

宮古の産業まつりが開幕。初日から多くの市民が訪れ特産品を買い求めた=23日、JTAドーム宮古島

宮古の産業まつりが開幕。初日から多くの市民が訪れ特産品を買い求めた=23日、JTAドーム宮古島

第42回宮古の産業まつり(主催・同まつり実行委員会)が23日、JTAドーム宮古島で始まった。会場には泡盛や天ぷら、ソバ、豆腐、塩、島野菜、油味噌など島の特産品がずらり。三線や化粧品、衣類、工芸品のほか宮古島市の姉妹・友好交流都市のブースも所狭しと並んだ。これらの特産品を求めて初日から多くの市民が来場。各ブース自慢の逸品を買い求めた。24日まで。

産業まつりは、地元の産業に対する理解を深め、出品者の生産意欲を高めることが大きな狙い。今年のテーマは「うまむぬ!すぐりむぬ!みゃーくぬ宝」。

展示・販売されている特産品は、泡盛各種、アーサやカツオのソバ、トウガンや紅イモのパイ、アーサとモズクの天ぷら、卵、塩のほか、宮古島産和牛のホルモン、野菜やその苗など盛りだくさん。試食のコーナーや、サトウキビをその場で搾って作る黒糖を無料で振る舞うブースもあり、どこも大繁盛だった。

姉妹・友好交流都市のブース前も長蛇の列に。福島県西会津町のリンゴや静岡県藤枝市のシイタケ、栃木県市貝町の米や梨、熊本県山鹿市は米やミカンなどを販売し、どの特産品も勢いよく飛ぶように売れた。

ステージでは、祭りに花を添えるダンスパフォーマンスやファッションショーが開かれ、買い物客は足を止めて楽しんでいた。

毎年来場している垣花真里枝さんは、全国豆腐品評会で農林水産大臣賞を受賞した「まごとうふ」の豆腐の美味に舌鼓を打ち、「本当においしい。甘いし、品物によっては豆の香りがしている」と絶賛。「豆腐以外にも、特産品がまだたくさんあるので、祭りの初日に来て良かった。どれもおいしかった」と話した。

祭りは24日まで。初日同様、特産品の展示・販売ほか、パニパニパラダイスや宮古高校ダンス部によるパフォーマンス、韓国グループのライブがある。

オープニングセレモニーで実行委員会の下地義治会長は「島内外のさまざまな商品に触れて、品質の良さを再認識していただく良い機会になる」と紹介。「事業者や生産者は、消費者ニーズに対応した新製品や技術の開発、販路拡大に一層取り組んでほしい」と期待を込めた。このほか、玉城デニー知事(代読)と、下地敏彦市長が来賓祝辞で祭りの開催を祝った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!