12/07
2023
Thu
旧暦:10月24日 先負 戊 
社会・全般
2019年11月24日(日)8:58

移住先の福山、高野参加/大神で初の合同敬老会

歌や踊りで健康長寿祝う


余興を楽しむ高齢者ら=23日、大神島離島振興コミュニティーセンター

余興を楽しむ高齢者ら=23日、大神島離島振興コミュニティーセンター

 大神自治会(久貝愛子会長)の合同敬老会が23日、大神島離島振興コミュニティーセンターで開催された。大神島から移住した福山、高野の両地区からも参加する初の合同敬老会。歌や踊りなど多彩な余興が披露され、地域を挙げてさらなる健康長寿を願った。

 敬老会は友利和子さんによる日舞で幕を開けた。友利雄大君、はるた君の兄弟は「パプリカ」を披露し、「おじいちゃん、おばあちゃん、おめでとうございます」と祝福した。

 川満健功がんずう三線教室の民謡ショーでは、手拍子をしたり、口ずさんだりして楽しんだ。ステージ前で踊り出す高齢者もおり、大いに盛り上がった。

 大神島からは1952年に福山、61年に大野越(高野)に開拓移住している。今回は移住した高齢者たちも大神島に結集した。

 高野地区から参加した伊佐秀夫さんは「合同敬老会に参加でき、うれしく思う。年を取るごとに故郷が恋しくなる。先輩たちが島の文化を守ってきたことに感謝している。大神島がいつまでも続くこと願っている」と話した。

 会の冒頭、久貝会長は「多くの皆さんに参加いただき、大変うれしい。生まれ育った島で元気なうちに敬老会をやりたいとの声があり、初めての合同敬老会を開催することとなった。楽しいひとときを過ごしましょう」とあいさつした。

 敬老会の前には「大神島憲章」の勉強会が開かれた。池間島憲章の制定に関わった前泊博美さんが講師に招かれ、制定までの経緯や苦労、現状などを説明。参加者らは真剣な表情で聞き入っていた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!