07/11
2025
Fri
旧暦:6月16日 先負 庚 
教育・文化
2019年12月1日(日)9:00

市長賞に漢那君(伊良部島小1年)/市民総合文化祭

郷土のお話大会、4年ぶり開催


市長賞に選ばれた漢那君=30日、下地公民館

市長賞に選ばれた漢那君=30日、下地公民館

 第14回市民総合文化祭(児童・生徒の部)の郷土のお話大会(主催・市、市教育委員会など)が30日、下地公民館で4年ぶりに開催された。小学生6人が登壇し、身ぶり手ぶりを交えながら堂々と発表。審査の結果、「通り池の人魚の話」を発表した伊良部島小1年の漢那諒君が、最高賞の市長賞に選ばれた。

 大会は出場者が少なく、過去3年間は開催されていなかったという。今回から複数人でも参加可能と門戸を広げ、個人で2人、ペアで2組の計6人が出場した。

 参加した4組は古くから伝わる民話を学び、すべて暗記して発表した。観客らは子供たちが語る民話の世界に誘われていた。

 市長賞に輝いた漢那君は、漁師が人魚を捕まえた後、大きな津波が下地島を襲ったため通り池ができた民話を、全身を使って表現した。

 漢那君は「おじいから方言を教えてもらった。毎日3回は練習した。津波が来るところが大変だった。賞がもらえてうれしい」と笑顔で語った。

 開会式で宮國博教育長は「宮古方言を覚えることは難しい。参加した皆さんは興味を持ち、挑戦する意欲が素晴らしい。方言を取り巻く環境、状況が厳しい中、チャレンジしてくれた子供たちが6人もいる。練習した成果を発揮してもらいたい」とあいさつした。

 表彰式は12月に実施される予定。受賞者は次の皆さん。(敬称略)

 市長賞=漢那諒(伊良部島小1年)▽教育長賞=奥平琴羽・本村穂佳(下地小6年)▽優秀賞=長間詩依菜(伊良部島小3年)▽優良賞=石垣采音・西田結萌(下地小6年)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!