03/18
2025
Tue
旧暦:2月19日 友引 丙 
教育・文化
2020年2月6日(木)8:55

卒業証書とはがきを手作り/福嶺小

苧麻原料に紙すき体験


紙すきに挑戦する児童たち=5日、福嶺小

紙すきに挑戦する児童たち=5日、福嶺小

 福嶺小学校(下地辰彦校長)は5日、苧麻紙すき体験活動を行った。3~6年生の13人がはがきや卒業証書作りに挑戦。「きれいにできた」などと話しながら作業に没頭していた。

 宮古島市出身で琉球大学教育学部准教授の仲間伸恵さんが講師を務め、児童たちに紙すきの手法を丁寧に教えた。

 原料の苧麻は前日に細かく切ってから煮詰めて一晩寝かせた。この日は木づちでたたいて繊維をほぐした後、道具を使って形や厚さを整えた。

 中には花びらや葉っぱを加えて、色鮮やかに仕上げる児童もおり、工夫を凝らしたはがきを完成させた。

 同校は宮古上布の原料となる苧麻を校内で栽培しており、児童たちが水やりや刈り取りを行うなど年間通した活動を実施している。

 砂川伊吹君(6年)は「卒業証書は紙のサイズが大きいので、きれいに整えるのが難しかった。卒業式では自分で作った卒業証書をもらえることを楽しみにしている」と笑顔で話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!