03/18
2025
Tue
旧暦:2月19日 友引 丙 
社会・全般
2020年2月22日(土)8:58

e-Tax積極活用を/下地市長、スマホで申告

e-Taxを利用して確定申告をする下地市長(右)=21日、市役所平良庁舎

e-Taxを利用して確定申告をする下地市長(右)=21日、市役所平良庁舎

 下地敏彦市長が21日、国税電子申告・納税システムの「e-Tax」を利用して申告を済ませた。スマートフォンを操作して申告した下地市長は「便利なので国税庁のホームページからe-Taxを利用していただき早めの納税をお願いしたい」と積極活用を呼び掛けた。

 e-Taxは自宅や職場で申告書等を作成し、そのまま提出(送信)できるのがメリット。添付書類の提出省略やスピーディーな還付、時間いつでも利用できることなどが利点。納税者だけでなく、税務当局にとっても事務の簡素化と効率化を図れる。

 e-Taxを利用できる申告手続きは▽所得税、法人税、消費税、贈与税などの申告▽納税証明書の交付申請等の各種申請、届け出や法定調書、所得税徴収高計算書の提出▽ダイレクト納付やインターネットバンキングによる納付-など。

 申告を終えて、下地市長は「操作は簡単で自宅でも、職場でも時間できるというのが大きい。市民の皆さんも大いに活用してほしい」などと話し、スムーズな税務行政に理解と協力を求めた。

 税務署によると、宮古島管内の2018年分のICT(情報通信技術)の利用率は86・8%(所得税・復興特別所得税)と県内でも高い割合。

 宮古島税務署の島袋伸署長は「期限間近になると税務署は混雑する。e-Taxを活用してもらい早めの申請をお願いしたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!