04/29
2025
Tue
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2020年9月16日(水)8:59

感染症対策店舗を紹介/観光協

HPを開設へ/安心安全PR


「ミヤビエ」ステッカーをPRする砂川副会長(中央)ら=14日、宮古島観光協会

「ミヤビエ」ステッカーをPRする砂川副会長(中央)ら=14日、宮古島観光協会

 宮古島観光協会は14日、会見を開き、「新型コロナウイルス対策安心安全サイト」の開設を発表した。23日に公開予定。感染症対策のガイドラインを順守する島内の施設を紹介し、閲覧した観光客や地元客の利用促進につなげる。同協会は多くの店舗の登録を呼び掛けている。

 掲載を希望する店舗は、観光協会ホームページ(HP)から施設登録を行う。同協会が調査し、優良店、掲載店、掲載不可の3段階にランク付けする。

 優良店と掲載店はHPに掲載されるほか、専用ポスターがダウンロード可能になる。優良施設を目指して再度調査依頼することも可能という。

 優良店には、疫病退散の妖怪「アマビエ」と宮古島市のイメージキャラクター「みーや」を掛け合わせた「ミヤビエ」のステッカーが配布される。

 現在、登録可能な施設は飲食店と宿泊施設のみ。交通、レジャー、観光・土産などはサイト開設後に登録が可能になる。

 砂川靖夫副会長は「対策をしている店としていない店の差が激しい。この企画がコロナ対策の底上げになってほしい」と述べた。

 平山茂治専務理事は「啓蒙(けいもう)サイトを開設するので登録をお願いしたい。14日から入力可能になったので多くの店舗に参加してもらいたい」と語った。

 詳しくは、同協会HP(https://miyako-guide.net/)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!