06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
社会・全般
2020年10月6日(火)8:58

31日に半年ぶり再開へ/よしもと南の島パニパニシネマ

コロナで休館、最南端映画館


31日からの再開に向けて急ピッチで準備が進められている=5日、よしもと南の島パニパニシネマ

31日からの再開に向けて急ピッチで準備が進められている=5日、よしもと南の島パニパニシネマ

 新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて4月から休館となっていた国内最南端の映画館「よしもと南の島パニパニシネマ」が10月31日に約半年ぶりに再開する。再開後、初の上映作品はディズニー&ピクサーの作品「2分の1の魔法」を予定している。

 休館中の5月に病気療養中だった下地昌伸館長が亡くなったこともあり、映画館の再開に向けては、なかなかめどが立っていなかった。

 そうした中、昌伸さんの妻・史子さんがこのほど同映画館の代表に就任。昌伸さんの思いや周囲の後押しを受けて再開に向けて動き出した。

 史子さんは「経営も厳しい中で、夫が私に映画館を任せることについては心苦しい面もあったと思う。それでも『宮古に映画館を残したい』との本人の気持や思いを受け継いで再開することにした」と決意を示した。

 「2分の1の魔法」は31日から2週間の上映。その後は11月13日から沖縄テレビの平良いずみさんが監督を務めた「ちむぐりさ・菜の花の沖縄日記」の上映を予定している。 

 再開に向けて同館では、新型コロナ対策を徹底した上で、多くの人に映画を楽しませたいとしている。

 そのほか、新型コロナの影響による休館の影響で、有効期限が切れてしまった特別鑑賞券や招待券を持っている場合は、有効期限を延長して対応するとしている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!