03/17
2025
Mon
旧暦:2月18日 先勝 乙 
社会・全般
2020年10月18日(日)9:00

PCR検査に長い車列/宮古病院

ドライブスルー方式で対応


車に乗車したまま行えるドライブスルー方式のPCR検査に長蛇の列ができた=17日、宮古病院

車に乗車したまま行えるドライブスルー方式のPCR検査に長蛇の列ができた=17日、宮古病院

 ここ数日、宮古島市内で新型コロナウイルス感染者が急増している中で、濃厚接触者を対象にした県立宮古病院でのドライブスルー方式によるPCR検査が17日、同病院の駐車場で行われた。

 検査は開始早々から長蛇の列となり、16日の会見で、下地敏彦市長が宮古の現状について「クラスターが発生したものと捉えている」と述べたことを物語るような検査風景となった。

 市内の新型コロナウイルス感染者は、ここ数日連続して発生。16日には8人の発生確認があり、1日当たりの感染者数では8月4日発表の15人に次いで2番目に多かった。

 16日の市の会見では、PCR検査を受ける人の数が急増していることも説明され「100人は余っているということを聞いている」としていた。

 17日午前11時過ぎに宮古病院を訪れると、PCR検査の車列はすでに病院外まで続いており、駐車場内で車両を誘導していた関係者によると当初午前11時からのスタートが分程度早まったという。

 車列を見たある市民は「想像よりもすごい状況。ビックリした」と、驚いた様子で話した。島内で連続して発生している現状に市も危機感を募らせており、市民に感染予防策の徹底を呼び掛けているほか、PCR検査を受けて、たとえ陰性であっても油断せず、健康観察を怠らないよう求めている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!