03/16
2025
Sun
旧暦:2月17日 赤口 甲 
スポーツ 社会・全般
2020年10月22日(木)9:00

来年のトライ、1年延期に/コロナの影響

専門委員会が決定/2年連続開催されず


大会の1年延期を決定した第1回専門委員会=21日、JTAドーム宮古島

大会の1年延期を決定した第1回専門委員会=21日、JTAドーム宮古島

第37回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が21日、JTAドーム宮古島会議室で開かれ、大会の1年延期を決定した。新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中での医療崩壊のリスクを避けるため、委員の全会一致による判断。宮古島最大のスポーツイベントは2年連続で開催されないこととなった。28日に開催される実行委員会の総会で正式決定となる。

同委員会は非公開で行われ、終了後に実行委員長である長濱政治副市長が取材に応じた。長濱副市長は「来年4月にどのような状況にあるか予測できない。選手に感染者がいた場合、宮古の医療崩壊につながる可能性がある。中高生らボランティアにリスクを負わせるわけにはいかない」と理由を述べた。

会議で事務局は、各専門部と選手からのアンケート結果を説明した。選手の9割が開催を望んだが、専門部の7割が中止・延期を求めていることが示された。

専門部は開催不可の理由について▽完全な感染予防対策が不可能であること▽医療救護班の協力が得られない▽ボランティア(中高生)の協力が得られない-ことを挙げた。

宮古病院との意見交換会の内容も報告された。同病院からは新型コロナの収束および第3波などの予測が難しいことや、離島という特殊事情を考えた上で開催可否の判断するよう助言されたという。

実行委員会は開催に向けて準備を進めながら、規模縮小を含めた開催か、延期か、中止か判断が迫られていた。今回の決定により第37回大会は、2022年4月に開催される見込み。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!