03/16
2025
Sun
旧暦:2月17日 赤口 甲 
社会・全般
2021年3月6日(土)8:59

緑化推進賞に津嘉山さん宅/市民運動グリーン部会

最高賞「緑の街角賞」該当なし


緑化推進賞の津嘉山さん宅(平良東仲宗根、写真提供・グリーン部会)

緑化推進賞の津嘉山さん宅(平良東仲宗根、写真提供・グリーン部会)

 市民の庭造りを評価して緑豊かな街づくりにつなげる第38回「緑の街角賞」(主催・宮古島市市民運動実践協議会グリーン部会)の審査結果の発表が5日、市みどり推進課であり、今回初めて最高賞の「緑の街角賞」の該当宅がなかった。グリーン部会の平良耕次郎部会長は「該当しそうな庭もあったが、少し基準に足りなかった。コロナ禍で個人宅を積極的に訪問することができず、審査件数が少なかったことも要因」と説明した。今回は緑化推進賞に津嘉山秀さん(平良東仲宗根)、植栽努力賞に伊波悟さん(城辺西里添)、公共美化賞にはりみずロータリーパーク(平良西里)が選ばれた。表彰式は11日に行われる。

 津嘉山さん宅は1988年に植栽美化賞を受賞している。門から住宅の玄関につながる玉砂利敷きの通路の左右にある庭には小葉ガジュマル、ホルトノキ、クロキ、イヌマキ、リュウキュウマツなど多種多様な高木、中木、低木が緑豊かに成長しているが、多くは1・5~2㍍の高さに摘芯され傘状に刈り込まれている。6㍍のホルトノキは見る人を圧倒する。

 伊波さん宅は十数本の若松があり、巨石の上に生育している枝振りの良い松がシンボルツリー。草花はほとんど鉢に植えられているが、直植えのクロキ、イヌマキ、シャリンバイ、モンパノキなどもバランス良く植栽されている。

 はりみずロータリーパークは平良港前の国道390号にある三日月型の植栽升。近隣の中西健太さんら7人がサークルで昨年6月ごろから、管理している。街路樹のヤシやガジュマルを核として一面に芝を張り、コーナーを設けて、マリーゴールドなどの草花を植えている。

 平良部会長は「各地で庭づくり、花づくりの機運が広がってきているように感じる」などと評価した。今回は昨年12月から今年1月にかけて6件を審査し、3件を選んだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!