03/25
2025
Tue
旧暦:2月26日 先負 癸 
産業・経済
2021年6月9日(水)8:59

農作物の盗難防止を/就農青年ク連絡協

防犯パトロールで訴え/マンゴー生産者ら参加し


パトロール出発を前に「ガンバロー三唱」を行う参加者=8日、県宮古合同庁舎

パトロール出発を前に「ガンバロー三唱」を行う参加者=8日、県宮古合同庁舎

 2021年度農業生産に係る一斉防犯パトロール(主催・宮古地区就農青年クラブ連絡協議会)が8日、宮古島一円で行われた。パトロールに先立ち県宮古合同庁舎で出発式が開かれ、パトロールを通じて農作物盗難防止と農家への防犯意識向上につなげることに意気込みを示し「ガンバロー三唱」を行った。

 同パトロールは、マンゴーなど栽培した農作物が盗難される被害が生じている現状を踏まえ、地域の農家が安心して生産できるより良い環境づくりを目指すとともに、生産農家に対し防犯意識の向上と啓発を図ることを目的に2009年から実施。同協議会が宮古島マンゴー研究クラブや宮古島警察署などの協力を得て、毎年マンゴーの収穫最盛期を前にしたこの時期に実施している。

 出発式で同協議会の田村快会長は「農産物などの盗難防止は農家個人個人が一人でできるものではない。地域の目が一体となって防犯活動を行うことが不可欠」とした上で、「この防犯パトロールで盗難を抑止し、そして地域住民の農業に関する理解が深められることにつながるよう、会員一同頑張っていきたい」と意気込みを語った。

 マンゴー生産者を代表してマンゴー研究クラブの重田康行会長はパトロールに協力する関係者に謝意を示し「防犯の目を育てて、防犯の輪をどんどん広げ、盗難防止ができていければと思っている」と語った。宮古農林水産振興センターの砂川喜信所長は「盗難被害がなくなるよう日ごろから防犯に努めていこう」と呼び掛けた。

 出発式には宮古島警察署の田場義浩署長と宮古島地区防犯協会の前川尚誼会長が来賓として参加した。

 今回の防犯パトロールは平良北、平良南、上野、下地、城辺の5地区で実施された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!