03/27
2025
Thu
旧暦:2月27日 仏滅 甲 
政治・行政
2021年8月7日(土)8:59

前年度同様97・2%目指す/21年度市税徴収率

市対策会議 クレカ収納検討へ


21年度の徴収率目標などについて確認する市税徴収対策会議=6日、市役所

21年度の徴収率目標などについて確認する市税徴収対策会議=6日、市役所

 2021年度市税徴収対策会議が6日、市役所で開かれた。伊川秀樹副市長や各部局の部局長らが参加し、21年度の徴収率目標を前年度実績と同じ97・2%とすることや、新たな納付機会としてクレジットカード収納の導入について検討していくことなどを確認した。

 20年度の市税徴収率は、新型コロナウイルスの影響に伴う特例制度により約8800万円の徴収猶予が生じたことなどから、目標としていた前年度徴収率を0・6ポイント下回る97・2%となった。

 対策会議では担当課が21年度の徴収目標について、新型コロナウイルス感染拡大の影響などを勘案して、前年度を下回った20年度の現状維持となる97・2%とすることを説明した。

 クレジットカード収納については、手数料が発生することや領収証が発行できないことなどから、これまでは導入を見送っていたことを紹介。しかし、全国では導入自治体が増えていることから、周辺市町村の動向を見極めながら宮古島市での導入について検討していく考えを示した。

 滞納者対策を強化するため、関係各課と連携して補助金等の助成や契約時での納付状況確認を全庁体制で徹底する▽県税職員の併任制度を活用し、共同催告業務を行う▽電話催告センターと連携して滞納者への早期通知を徹底する-との考えを示した。

 電話催告業務を民間委託している電話催告センターは19年6月に開設。年間委託料は2309万円で、催告効果による20年度の収納実績は5億7001万円に上る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!