03/25
2025
Tue
旧暦:2月25日 友引 壬 
社会・全般
2021年9月2日(木)9:00

8月末で接種率73%/市、目標75%に届かず

コロナワクチン1回目


新型コロナウイルスワクチン接種率

新型コロナウイルスワクチン接種率

 市内の接種対象者が8月31日までに新型コロナウイルスワクチンの1回目を終えた接種率は73・4%となったことが1日、市新型コロナウイルスワクチン接種対策室のまとめで分かった。市が掲げていた「8月末までに75%」という目標にはわずかに届かなかったものの、座喜味一幸市長は8月末での75%達成に「高い目標設定」として一定の評価をするとともに、現在1回目の接種が行われている市による集団接種第2クールの終了時には2回目接種率が75%に近づくことに期待を示した。

 12歳以上の接種対象者数が4万8565人であるのに対し、8月31日までに1回目を終えた人数は3万5630人だった。接種率を年代別に見ると、65歳以上が87・1%、60~64歳が82・0%、50~59歳が76・3%で、50歳以上は75%の目標を達成している。

 30代、40代の接種率は60%を超えているほか、16~18歳は58・0%と20代以下では最も高い接種率となっている。

 8月31日までに2回目を終えているのは3万1029人で接種率は63・9%となった。市では2回目については9月末までに75%の達成を目指していて、この時点で65歳以上はすでに目標に達している。

 市による集団接種第2クールは8月25日から始まっていて、同26、28、29日、9月1、2、4、5日の計8日間で1回目の接種を実施。その3週間後に2回目の接種が行われることから、集団接種でのワクチン接種を希望する場合は9月5日までで1回目を終えておくことが必要となる。

 8月31日時点での1回目接種率が73・4%となったことについて座喜味市長は「コロナ感染防止にはワクチンが決め手になるとの考えから、75%という高い目標を掲げ万難を排し取り組んできた。73・4%となったことは市民の協力と職員の取り組みのおかげ。感謝したい」と語った。

 座喜味市長は、最近の特徴として16~18歳の接種人数が増加していることを挙げ、「高校生にも理解を得られてきたのかと思う」と話した。30代以上でも接種率は伸びているとして「集団接種の中で2回目の接種率も75%に近づくものと期待している。当たり前の生活に戻れる状況をつくっていきたいのでワクチン接種に協力をお願いしたい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!