03/16
2025
Sun
旧暦:2月16日 大安 癸 
教育・文化
2021年9月11日(土)8:59

対策徹底し学校楽しんで/新型コロナ

13日から幼小再開/大城教育長が呼び掛け


13日から再開することを各幼稚園、小学校に通知したことを報告する大城教育長(右)=10日、市役所

13日から再開することを各幼稚園、小学校に通知したことを報告する大城教育長(右)=10日、市役所

 市教育委員会の大城裕子教育長は10日、市役所で会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校となっている幼稚園、小学校について、13日から再開することを8日付で各幼稚園、小学校に通知したことを報告。園児、児童に対しては「感染防止対策を徹底しながら学校生活を楽しんでもらいたい」と呼び掛けた。

 学校再開通知の中では、感染対策を講じても感染リスクが高いと判断される場合は実態に応じて分散登校などを検討すること▽マスクを外す給食時間は感染リスクが高くなることから十分な対策を行うこと▽登校することで感染する不安がある児童については欠席とせず出席停止とし、オンライン学習などの学習の保障を講じる取り組みを行うこと-などを求めている。

 さらに、子どもたちが新型コロナ感染防止に取り組む中で不安やストレスを抱えている可能性があるとして、学校再開後の児童生徒の心のケアに対応することを求める依頼を10日付で各幼稚園、小、中学校に行った。

 会見で大城教育長は、再開後の学校の対応について、通常通り終日授業を行ったり、給食は提供しながら授業は午前中のみとするなど、各学校により異なることを説明。「各学校の実態に応じた対策を講じながらの再開となる」との考えを示した。

 園児、児童に対しては、夏休み期間中の外出自粛や臨時休校などで長期間、我慢を強いる結果となってしまったとした上で、「久し振りに友達や先生に会え、楽しい学校生活がスタートするが、これまで同様に感染防止対策を徹底しながら、学校生活をうんと楽しんでもらいたい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

2025年3月13日(木)9:00
9:00

各専門部が進捗状況報告

第39回トライ専門委全体会議   第39回全日本トライアスロン宮古島大会の第3回専門委員会全体会議が12日、市役所で開かれた。各専門部の部長らが集まり、事務局から取り組み経過や地震・津波発生など緊急時の対応などの説明を受けた。大会副実行委員長の久貝順…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!