06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
政治・行政 社会・全般
2011年2月23日(水)9:00

市の課題と対策で意見交換/職員研修

浦野氏が地域づくりで講話


グループ協議内容の発表を聞く参加者たち=22日、市中央公民館

グループ協議内容の発表を聞く参加者たち=22日、市中央公民館

 宮古島市職員研修が22、23の2日間の日程で、市中央公民館大ホールを会場に開催。まちづくりシンクタンク「あしコミュニティ研究所」の浦野秀一代表を講師に招き、「魅力ある地域づくりに向けて」をテーマに、初日は講話とワークショップを実施。一般職員や係長・補佐級の職員ら約30人が参加し、市の今後の課題と対策について意見を交わした。


 2011年度は市総合計画前期計画の最終年で、12年度から5年間の後期計画を作成する時期に当たることから、市が目指すまちづくりの基本となる総合計画への意識を高めることなどを目的に開催された。

 講話の中で浦野代表は「市職員が何のために仕事をしているかと言えば、総合計画を実現させるため」と総合計画の重要性を強調。新たな計画の策定は行政改革のチャンスとの考えを示した上で、策定する上で重要なポイントとして「課題の先取り」と「民意の反映」の2点を挙げた。

 ワークショップでは参加者がグループごとに、想定される宮古島市の将来の問題点や不安などについて意見を出し合い、対応策を協議。その後、抽選で選ばれた3グループが協議内容を発表した。あるグループでは問題点の一つとして「高齢化が進みつつある中、高齢者の活躍の場が少ない」ことを挙げ、対応策としては、高齢者を学校教育の人材ととらえ総合学習の時間に参加してもらうことなどを提案した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!