04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
産業・経済
2011年6月30日(木)9:00

施設の建て替えへ/宮古食肉センター

今年度事業方針に盛り込む


 宮古島市やJAなどが出資する第三セクター・宮古食肉センター(池間等志社長)の第29期定時株主総会が29日、JAおきなわ宮古地区本部で開かれた。今年度の計画には、築後28年経過して老朽化の著しいセンターの建て替え事業の導入に取り組む方針を盛り込んだ。10年度の単年度決算は58万4000円の黒字を計上。累積赤字は、5142万円となった。総会後、新役員による取締役会を開き、社長に池間氏を再任した。


 あいさつで池間社長は「当社の経営は行政やJAの支援なしではできない厳しい状況だが、食の安全を守るために存続させなければならない。新施設は、12年度の完成を目指したい」と述べた。

 10年度の営業報告書によると、豚は799頭(前期比2・0%減)をと畜。ヤギは418頭(同比24・8%増)となった。牛は364頭と、前期の547頭と比べ183頭(33・5%)の大幅減。高齢母牛の更新が一段落したため減少した。

 豚枝肉の売上は1088万円、と畜収入は1016万円となった。

 新年度の事業方針には▽消費者ニーズに対応した豚枝肉のカット(部分肉)販売による販路拡大▽牛枝肉の委託カット▽諸経費の節減による収支の改善-なども示している。

 新取締役は次の通り。
 池間等志(県農業協同組合経営管理委員)▽下地敏彦(宮古島市長)▽喜納兼次郎(沖縄公庫宮古支店長)▽川上政彦(県農業協同組合)▽上地廣敏(市農林水産部長)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!