12/01
2023
Fri
旧暦:10月19日 仏滅 癸 
産業・経済
2011年9月17日(土)9:00

コーラル社再建へ総決起

行政依存から脱皮、自立目指す/砂川会長が改革案を提案


砂川会長が経営改革案を提案した総決起大会=16日、川満構造改善センター

砂川会長が経営改革案を提案した総決起大会=16日、川満構造改善センター

 アロエベラの仕入れ代金にも事欠くなど資金繰りが悪化している第三セクターのコーラル・ベジタブル社の経営危機突破総決起大会(主催・同実行委員会)が16日、下地地区の川満構造改善センターで開かれた。砂川佳一同社会長が、行政依存型から社員出資による自立経営体への脱皮や組織の改革案を提案。社員24人が参加し、会社再建に決意を新たにした。


 砂川会長は先月の取締役会で、会社の整理清算を提案。これを受けた社員らが、自主再建の意向を示し総決起大会となった。

 大会実行委員長の砂川照幸営業部長は「全員で一から出直すため、会長が打ち出している方針により、新会社を設立した気持ちで、現状から脱却しようと考えた」とあいさつした。

 講演した西里喜明・中小企業基盤整備機構沖縄事務所統括プロジェクトマネージャーは「ベジタブル社を、地域活性化の中核的施設に再生し、第三セクターのモデルにしてほしい」と激励した。

 砂川会長は「新会社創業の気概を持って門出する。行政と銀行には頼らない」と決意を述べた。

 組織改革については製造部と農務原料部を「アロエベラ製造加工所」として統合。職員が畑に出向いてアロエベラの肥培管理も行い、農家の信頼回復と原料の安定確保に努める。

 新設の商品開発室は、農商工連携事業を活用し、新商品を開発。開発した商品は大阪の健康食品会社ジーブレスが県外に販売するという。

 分科会は①行政依存、銀行依存から自主・自立・身の丈経営への脱皮②他社受託生産頼りから自社製、付加価値品開発、直販営業への脱皮③全方位経営から、一点集中主義への脱皮-をテーマに行われた。

 会後①アロエをジュースとしてだけでなく、食べる商品の開発②経費節減や在庫管理の徹底-などの意見があった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!