06/17
2025
Tue
旧暦:5月22日 友引 丁 
イベント
2011年10月18日(火)9:00

試食コーナーに長蛇の列/第2回宮古牛まつり

4000人分を完食


試食コーナーには開会前から長蛇の列ができた=16日、カママ嶺公園多目的広場

試食コーナーには開会前から長蛇の列ができた=16日、カママ嶺公園多目的広場

 第2回宮古牛まつり(同実行委員会主催)が16日、カママ嶺公園で開催され、約3000人(主催者発表)が牛汁やハンバーグの試食品を味わったり、ステージのショーを楽しんだりした。試食品は宮古牛の牛汁、ハンバーグ、焼肉4050食が用意された。午前10時30分の試食開始にもかかわらず、同9時ごろから試食コーナーには長蛇の列ができた。午後1時30分すぎには試食品全てが終了した。まつり最大の呼び物「宮古の牛1頭が当たる大抽選会」も行われ、石垣島出身の長間雅也さん(33)会社員=平良=が獲得した。


 まつりは午前10時に大会長の下地敏彦市長をはじめ関係者のテープカットで開幕した。テープの替わりに荒縄が使われるなど、まつりにふさわしい演出も見られた。

 下地市長は「まつりは牛の鳴き声コンテストやロールラップ回しなど多彩な催しも用意されている。来場の皆さんも参加して、楽しんでほしい」とあいさつした。

 牧草を束ねた約250㌔のロールラップを2人一組でころがし往復約40㍍のゴールまでのスピードを競うゲームには、この日成田(千葉県)から宮古島に到着したばかりの観光客も飛び入りで参加し、額に汗しながら挑戦する姿に会場から大きな声援が送られた。

 試食の牛汁などを手にした参加者は家族単位や友人たちと思い思いの場所に陣取り、宮古牛料理に舌鼓を打っていた。

 特設の舞台では高校生のダンスや「シャーカ」による宮古民謡ショーなど多彩なプログラムが演じられ、会場では音楽や歌に合わせて手拍子を打ったり、踊ったりしながらまつりを楽しむ姿が多く見られた。

 最後はJA宮古地区女性部のリードで全員がカチャーシーを踊り、まつりを締めくくった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!