04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
政治・行政
2012年3月17日(土)9:00

保険料値上げを可決/市議会文教社会委

現行額の1.3倍に/介護保険条例改正案


介護保険条例の一部改正について挙手による採決を行う市議会文教社会委員会=16日、市役所平良庁舎

介護保険条例の一部改正について挙手による採決を行う市議会文教社会委員会=16日、市役所平良庁舎

 宮古島市議会(平良隆議長)3月定例会に提案されている、新年度から介護保険料を現行額の約1・3倍に引き上げる市介護保険条例の一部改正案について、市議会文教社会委員会(佐久本洋介委員長)で16日に採決が行われた。一部の委員から値上げに反対する意見が上がったことから挙手による採決を行った結果、賛成多数で可決された。


 介護保険の対象者はそれぞれの経済状況などにより第1から第6段階に区分されていて、現行の条例では年間保険料は第1段階が2万8800円、第2が4万300円、第3が4万3200円、第4が5万7600円、第5が7万2000円、第6が8万6400円となっている。改正案では各段階ともに約1・3倍引き上げ、第1を3万8400円、第2を5万3760円、第3を5万7600円、第4を7万6800円、第5を9万6000円、第6を11万5200円とすることを提案している。

 同案について、上里樹氏が「宮古のお年寄りは低所得者が多く、介護サービスを受けたくても受けることができない高齢者がいる。保険料を引き上げれば、さらに利用できなくなる」と今回の改正案に反対を表明。「一般会計から繰り入れを行うとともに国に負担を要請し、保険料引き下げをすべき」との考えを示した。

 真栄城徳彦氏は上里氏の意見に一定の理解を示す一方で、今後、合併特例がなくなることを考えると一般会計から多額の予算を繰り入れ続けることは困難とした上で「財政状況を市民に知ってもらい、無理をしてもらわなければならない現実がある。引き上げは認めざるを得ない」との意見を述べた。

 意見が分かれたことから挙手による採決を行った結果、賛成多数で可決された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!