10/05
2023
Thu
旧暦:8月21日 仏滅 丙 
政治・行政
2012年5月3日(木)9:00

児童家庭支援セ設置へ/7月めど 漲水学園に

重要8項目 県が市の要望に措置


 宮古島市は2日、県に要望し具体的な措置が取られた重要8項目を発表した。それによると県は、児童虐待相談件数の増加を踏まえ、今年7月をめどに漲水学園に児童家庭支援センターを設置する。宮古上布会館(仮称)の建設へ向け、支援の在り方について前向きに取り組む考えも示した。


 県と市町村が行政課題について討議する「県・市町村行政連絡会議」で昨年、市が要望した事項に県が応えたもの。下地市長は「いずれの事業も具体的かつ前向きに考えていることがうかがえる」と述べた。

 市が長年、要望していた県中央児童相談所宮古分室の設置について県は「児童家庭支援センターを設置し、地域、家庭からの相談などに迅速、的確に対応する」「宮古島市、多良間村の関係機関の求めに応じて技術的助言、その他必要な援助を行う」とし、児童虐待防止対策への対応強化を図る方針を示した。

 ちなみに、2009年度に市児童家庭課がまとめた相談件数は延べ492件で、前年度比121件の減少となったが、相談により明らかになった虐待実数は3件増え21件だった。

 宮古上布会館の建設については「総合的な工芸産業振興の施設整備の意向があることから、宮古島市や宮古織物事業協同組合などと意見交換を行い、県の支援の在り方について検討を進める」と前向きだ。下地市長は「一括交付金を活用してもらいたい」と期待した。

 そのほか、宮古病院の開院や伊良部大橋の開通を見据えたバスターミナル整備へ配慮を求めたことについては「整備の必要性および支援の在り方について検討していきたい」としている。

 下地島空港と周辺残地の有効活用については「一体的に進める必要がある」とし、市が国際支援のための緊急輸送基地などを盛り込んだ「下地島空港利活用計画」を含め、あらゆる可能性を探る調査に入る予定。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!