11/30
2023
Thu
旧暦:10月18日 先負 壬 
産業・経済
2012年5月13日(日)9:00

浮き魚礁「海宝5号」設置へ/県農林水産振興センター

総事業費1億7000万円/関係者参加し安全祈願祭


バージ(台船))のクレーンで吊り上げられた海宝5号。右端は引退したニライ15号=12日、池間漁港

バージ(台船))のクレーンで吊り上げられた海宝5号。右端は引退したニライ15号=12日、池間漁港

 県農林水産振興センター(與那嶺宏明所長)と請負業者らは12日、池間漁港で表中層浮き魚礁「海宝5号」の設置に向け安全祈願祭を実施した。県・市・三漁協(伊良部、池間、宮古島)の関係者らが参加し、海宝5号の係留安定化や表層回遊魚のマグロ・カツオ類の大群が寄り集まるよう願った。今月中に宮古島北西の沖合に設置される予定。


 2010年7月に海宝5号と同タイプの表中層浮き魚礁が設置されており、今回のもので2基目。宮古では、県管理の浮き魚礁は10基目となる。

 海宝5号は、最近撤去され引退した「ニライ15号」の代替のパヤオ(浮き魚礁)。FRP(繊維強化プラスチック)製の浮体は高さ7・5㍍、直径25㍍、重さ8㌧。総事業費1億7000万円。

 浮体の円柱形上部の内部には、FRP製の浮き球がいくつも入っている。海面がないだ時には海面に浮くが、海上がしけて潮流が強い時は海面下に浮く仕組み。

 県はこの日、バージ(台船)のクレーンで海宝5号を吊り上げ、マスコミに公開した。岸壁で見守っていた関係者らは、感動した様子でカメラを向けていた。

 祈願祭の儀式後、県農林水産整備課漁港水産班の比嘉正一班長は「海宝5号がマグロなどを集める蝟集効果に期待している。漁船は海宝5号の漁場に直行できるので、燃料費削減につながる。漁師の皆さんは、これまで以上に利益を上げてください」とあいさつ。

 伊良部漁協の友利義文組合長は「佐良浜の漁師はパヤオに大変お世話になっている。マグロやカツオ、シイラなどを合わせた年間漁獲高は2億円以上。海宝5号の活用で経営が安定することを願う」と述べた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!